1. 藻類カルチャーコレクション
- ATCC:
American Type Culture Collection, U.S.A.
(米国タイプカルチャーコレクション )
- CAUP :
Culture Collection of Algae of Charles University of Prague, Czech
(プラハ カレル大学藻類コレクション)
- CCAP:
Culture Collection of Algae and Protozoa, U.K.
( 英国藻類原生動物カルチャーコレクション )
藻類と原生動物を約2000株保有。
- CCCM:
The Canadian Center for the Culture of Microorganisms
カナダのカルチャーコレクション。約300株を保有。
- CGC (CC):
Chlamydomonas Genetic Centre, U.S.A. (Chlamy Center, at present), U.S.A.
(米国クラミセンター)
- CSIRO (Australia):
Collection of Living Microalgae
- IAM :
東京大学分子細胞生物学研究所IAMコレクション
( Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Japan)
(2007年3月に閉鎖し、ほとんどの藻類株はNIESコレクションに移管した)
- InaCC :
Indonesian Culture Collection
- IPPAS :
Culture Collection of Microalgae, Institute of Plant Physiology, Russian Academy of Sciences, Russia
( ロシア科学アカデミー植物生理学研究所微細藻類カルチャーコレクション )
- KAGAWA:
Akashiwo Research Institute of Kagawa Prefecture, Japan
( 香川県赤潮研究所 )
- KU-MACC:
神戸大学海藻類系統株コレクション
- NCMA :
The National Center for Marine Algae and Microbiota, U.S.A.
(前CCMP, The Provasoli-Guillard National Center for Culture of Marine Phytoplankton, U.S.A.)
海産の植物プランクトンを中心に多様な分類群からなる保存株を抱えるUSAのカルチャーコレクション。2009年1月現在で2500株以上を保有。
- NIVA :
Norwegian Institute for Water Research, Norway
( ノルウェー水質研究所 )
- PCC :
Pasteur Culture Collection of Cyanobacteria, Institute Pasteur, France
( フランスパスツール研究所シアノバクテリアカルチャーコレクション )
- Prague :
- RCC:
Roscoff Culture Collection, France
( フランスロスコフカルチャーコレクション )
- SAG :
Culture Collection of Algae at the University of Göttingen, Germany
( ドイツゲッチンゲン大学藻類カルチャーコレクション )
- TAC :
国立科学博物館植物研究部
( Tsukuba Botanical Garden, National Science Museum, Japan )
- TISTR :
Thailand Institute of Scientific and Technological Research, Thailand
( タイ国立科学技術研究所 )
- TKB :
Graduate School of Life and Environmental Science, University of Tsukuba, Japan
( 筑波大学大学院生命環境科学研究科 )
- UTEX :
The Culture Collection of Algae at the University of Texas at Austin, U.S.A.
米国テキサス大学藻類カルチャーコレクション
(前インディアナ大学藻類カルチャー コレクション)
3. 国立環境研究所(その他の有償分譲)
- 環境標準物質
CRM No.3クロレラ、CRM No.8自動車排出粒子、CRM No.26アオコなどの環境標準物質を分譲しています。
- 実験水生生物
セスジユスリカChironomus yoshimatsui 、ニセネコゼミジンコCeriodaphnia dubia 、メダカ(ヒメダカ)Oryzias latipesなどの実験水生生物を分譲しています。