株番号 | NIES-146 | |||
---|---|---|---|---|
門名 | Heterokontophyta | |||
綱名 | Raphidophyceae | |||
学名 | Heterosigma akashiwo (Hada) Hada ex Y.Hara & Chihara | |||
シノニム | ||||
以前使われていた種名 | ||||
一般名 | ヘテロシグマ | |||
地名(採集年月) | 日本 香川県 志度湾 (1978-06-20) | |||
緯度/経度 | ||||
生息環境(分離源) | 海域 | |||
分離後の履歴 | ← 香川県赤潮研究所 | |||
分離者(分離年月) | 結城勝久 | |||
同定者 | 結城勝久 | |||
株の状態 | 継代培養; 無菌[2018 Feb]; 単藻; クローン | |||
培養条件 (前培養条件) |
培地名:
f/2
温度: 20 ℃ 光強度: 32-40 µmol photons/m2/sec, 明暗周期: 10L:14D 継代培養周期: 1 M |
|||
遺伝子情報 | CO1 ( AB334511 ) , rbcL ( AB334438 ) | |||
特性 | 赤潮形成 | |||
サイズ (min - max) | ||||
体制 | 単細胞性; 鞭毛性 | |||
その他の株番号 | その他の株番号:KGW-21-2 | |||
注意事項 | 輸送時の衝撃に弱い; 無菌 | |||
動画 |
文献 |
---|
Demura, M., Noël, M.-H., Kasai, F., Watanabe, M. M., Kawachi, M.
2009
Taxonomic revision of Chattonella antiqua, C. marina and C. ovata (Raphidophyceae) based on their morphological characteristics and genetic diversity.
Phycologia,
48,
518-535.
キーワード: Chattonella antiqua; Chattonella marina; Chattonella ovata; COI; COX1; Genetic diversity; ITS; Microsatellite; Morphology; Phylogeny; Population; Raphidophyceae; rbcL; Speciation; Taxonomy Strain(s): 1, 2, 3, 5, 6, 9, 10, 14, 83, 84, 85, 113, 114, 116, 118, 145, 146, 161, 293, 557, 561, 603, 671, 716, 849, 2383, 2384, 2385, 2386, 2387, 2388, 2389, 2391, 2392, 2393, 2394, 2395, 2396, 2397, 2398, 2399, 2400, 2401, 2402, 2403, 2404, 2405, 2406, 2407 DOI: 10.2216/08-98.1 |
※本ホームページに掲載されている情報,写真,図表の無断掲載を禁止します。