株番号 | NIES-237 | |||
---|---|---|---|---|
門名 | Dinophyta | |||
綱名 | Dinophyceae | |||
学名 | Prorocentrum minimum (Pavillard) Schiller | |||
シノニム | ||||
以前使われていた種名 | ||||
一般名 | 渦鞭毛藻 | |||
地名(採集年月) | 日本 大阪府 大阪湾 (1982-08-03) | |||
緯度/経度 | ||||
生息環境(分離源) | 海域 (海水) | |||
分離後の履歴 | ← 渡邉信 | |||
分離者(分離年月) | 渡邉信 (1982-08-03) | |||
同定者 | ||||
株の状態 | 継代培養; 無菌[2018 Feb]; 単藻; クローン | |||
培養条件 (前培養条件) |
培地名:
ESM
温度: 20 ℃ 光強度: 32-40 µmol photons/m2/sec, 明暗周期: 10L:14D 継代培養周期: 1 M |
|||
遺伝子情報 | ||||
特性 | 赤潮形成 | |||
サイズ (min - max) | 17 - 20 μm | |||
体制 | 単細胞性; 鞭毛性 | |||
その他の株番号 | その他の株番号:OPmin | |||
注意事項 | 輸送時の衝撃に弱い; 無菌 | |||
動画 |
文献 |
---|
芳村毅, 柳川敏治, 藤原淳, 村井圭次, 野方靖行, 古田岳志, 小林卓也
2016
DPD法での海水中の残留塩素測定における珪藻Coscinodiscus wailesiiの存在による計測妨害 (Marine diatom Coscinodiscus wailesiii inhibits DPD measurement of residual chlorine in seawater samples.)
Sessile Organisms,
33,
38-43 (in Japanese with English summary).
キーワード: Residual chlorine; DPD; Seawater; Coscinodiscus wailesii Strain(s): 1, 5, 237, 323 DOI: 10.4282/sosj.33.38 Motokawa, S., Taguchi, S. 2015 Scattering properties of the dinoflagellates Prorocentrum micans and P. minimum. Plankton Benthos Res., 10, 154-162. キーワード: absorption; ac-9; equivalent spherical diameter; ratio of cellular carbon to chlorophyll a; scattering efficiency Strain(s): 218, 237 DOI: 10.3800/pbr.10.154 深尾剛志, 西島敏隆, 山口晴生, 足立真佐雄 (Fukao et al.) 2007 赤潮プランクトン6種の尿素利用能 (Utilization of urea by the 6 species of red tide phytoplankton.) 日本プランクトン学会報 (Bull. Plankton Soc. Japan), 54, 1-8 (in Japanese with English summary). キーワード: growth; red tide; phytoplankton; urea; uptake kinetics Strain(s): 1, 6, 237, 323, 324, 605 |
※本ホームページに掲載されている情報,写真,図表の無断掲載を禁止します。